スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年11月27日

我が家の吊るしがき

昨日、用事で遅くなり、家に帰ると玄関脇の軒下に奇妙な物がぶら下がっていた、良く見るとなんと干し柿が吊るしてあった、我が家では干し柿など作った事がなかったと思ったので聞いてみると、最近、近く農家の方が、『渋抜きを教える」からと言って戴いたようだ、ところがなかなか渋が抜けずやむなく一個ずつ皮を剥いて干し柿にする事になったのだそうだ。
 それにしても、串と麻紐で上手く吊るす事が出来たものだ、そして未だ田舎のこの辺では、軒下の吊るし柿は、なかなか風情がある。  


Posted by メジロ庵 at 11:35Comments(4)

2010年11月24日

朝雲のグラデーション




 暦のうえでは、小雪が過ぎ冬がそこまできている
朝6時過ぎ、東の沢川の森の向こうに太陽が昇ると
足早に流れる雲の陰陽が、様々なグラデーシヨンを
見せてくれる早朝のいっ時、さて今日のお天気はど
うなるのかな?(^0_0^)  


Posted by メジロ庵 at 18:19Comments(2)

2010年11月21日

アイフォンの体験講座

先週金曜日、富士健康印商店会のアイフォン体験講座に行ってきました、講師は
ニコラスクラブの遠藤先生と関係者で約1時間でしたが、最近の進化した機器に弱い私には、とても理解できたとは言えませんが、要するに「アイフォン」とは、パソコンとプレーヤー、そして携帯電話と融合したものだとゆう認識と携帯電話と同じようにいつもポケットに入れて情報を得る事のできる優れ物で、いつかは手にして見たい物だとゆう楽しみを与えてくれました、有難う御座いました。(^0_0^)  


Posted by メジロ庵 at 14:13Comments(6)

2010年11月04日

庭の花

   強風と雨に耐えて、小菊が満開を迎える



 少し、肥料をやりすぎたのか、背丈だけが伸びた
鉢植えの小菊が、あの台風の強風と雨にもめげず、 

 しかも本格的な秋の訪れと快晴で、ここ2~3日前
から満開に近い状態で、ささやかな庭に秋の彩りを
添えている。  


Posted by メジロ庵 at 14:00Comments(2)