2010年07月12日
世界一の花時計


先日西伊豆の土肥に立ち寄った際世界ーの花時計を
見るため松原公園に行く、
松原公園は海水浴場の背後に連なる松林の自然公園
で、若山牧水の歌碑や数多くの彫刻像がある他、
温泉モニメント(櫓)や足湯などがあり、夕日の
名勝地としても知られている。
花時計は、樹木のない広い平地の奥にあって1992年
3月にギネスブックに登録された直径31メートルの
世界一の花時計である
写真はモニメントの櫓の上から撮る。
Posted by メジロ庵 at 11:40│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは、メジロ庵さん。
すっごーく大きな花時計ですね。
といおんせん、、、の文字もひときわ目立ってる
伊豆かー、いいなー。
もう何年も海にいってないなー。
温泉に入って海にも入って、ビールも一杯飲んで、、、、
またいろんなところにいっていっぱい写真だけでも見せてくださ~い
すっごーく大きな花時計ですね。
といおんせん、、、の文字もひときわ目立ってる
伊豆かー、いいなー。
もう何年も海にいってないなー。
温泉に入って海にも入って、ビールも一杯飲んで、、、、
またいろんなところにいっていっぱい写真だけでも見せてくださ~い
Posted by niko
at 2010年07月12日 19:14

こんばんは。わざわざのメールありがとうございます。
夏つばき以降メジロ庵さんのブログを心待ちにしてました。いつもながら写真の腕前もたいしたものですね。
私も土肥には3~4回行ったことがありますが温泉の湯が最高ですね。金曜日仲間と日帰りでもいいから一度
行ってみたいですね。辛口のコメントなんてとんでも
ございません。メジロ庵さんの熱心さには只々感心
してます。
夏つばき以降メジロ庵さんのブログを心待ちにしてました。いつもながら写真の腕前もたいしたものですね。
私も土肥には3~4回行ったことがありますが温泉の湯が最高ですね。金曜日仲間と日帰りでもいいから一度
行ってみたいですね。辛口のコメントなんてとんでも
ございません。メジロ庵さんの熱心さには只々感心
してます。
Posted by 蒲原物語 at 2010年07月12日 22:06
ニコラスさんコメント有難うございます。
写真は、なるべく大きくとゆう狙いが
残念ながら両端が少しずつ欠けました。
文章は、観光パンフレットみたいでしょう
人間もy少し柔らかいはずですが.(~o~)
写真は、なるべく大きくとゆう狙いが
残念ながら両端が少しずつ欠けました。
文章は、観光パンフレットみたいでしょう
人間もy少し柔らかいはずですが.(~o~)
Posted by メジロ庵 at 2010年07月13日 07:33
マダム蒲原さんコメント有難うございます。
メジロ庵は、まだ、まだ1年生です
褒められると、恥ずかしい限りです。
土肥は、始めて泊まりましたが、
見所は、たくさんありますね。
金曜日の仲間、実現したら面白い
でしようね?????
メジロ庵は、まだ、まだ1年生です
褒められると、恥ずかしい限りです。
土肥は、始めて泊まりましたが、
見所は、たくさんありますね。
金曜日の仲間、実現したら面白い
でしようね?????
Posted by メジロ庵 at 2010年07月13日 07:56