2010年07月29日

アメリカジャスミン

アメリカジャスミン

 
アメリカジャスミン始めて聞く花木で10年前に
御近所の方から戴いた苗木を、日当たりの良い所に
植えた。

漸く今年5月中旬花をつけた、濃い紫の小さい
平凡なものだが、この色が白に変わる珍らしい
ものだった。

只、珍しいのは私だけで、何処にでも存在し、特に
有名なのは、伊豆下田の了仙寺寺で5月の最盛期には
2~3000本が花をつけ、観光客を楽しませている
とゆう新聞記事もある。

若し変わっていると言えば、私のジャスミンは、3回
も咲いた事である、最初は5月中旬、次は梅雨明け
3回目は7月中旬で2~3日前に漸く枯れて昨夜からの
雨ですっかり綺麗になった。

この3回花をつけたのは、本来持つ性質なのか、又
今年の異常気象と関係があるのか、それはわからない。











Posted by メジロ庵 at 11:19│Comments(4)
この記事へのコメント
カサブランカといいジャスミンといい気高く素敵な花

ですねぇ。いかにもメジロ庵さんが好みそうな感じ

です……お恥ずかしながら私はジャスミンの花と

初めて知りました。勿論どこかで見たことはある

でしょうが。パソコン同様花の名前もなかなか覚え

ません。情緒不足なんでしょうね。これからも素晴らしい

文と写真を掲載して下さい。
Posted by 蒲原物語 at 2010年07月29日 18:54
メジロ庵さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

私も昔ジャスミンが鉢に咲いていたことがありますが とてもいい香りがしていい感じでした。
でもいつ咲いていたかとか忘れてしまいました。

最近では朝顔でさえ咲かすことができません。
人の花を見せていただいて楽しませていただきます。
Posted by nikoniko at 2010年07月29日 20:22
マダム蒲原さんおはようございます。
コメント有難うございました。
庭にある花の名前さえなかなか覚えられません、
人任せですから。
でも、ブログを始めてから,少しずつ、興味をもつ
ようになりました、ニコラスさんに感謝、感謝。
Posted by メジロ庵 at 2010年07月30日 05:31
ニコラスさんおはようございます。
コメント有難うございます。
いつも、未熟なブログにご指導を戴き
申し訳ありません。
写真をピカサで加工していれる所までの
余裕がまだありません、又、教えて下さい。
Posted by メジロ庵 at 2010年07月30日 05:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アメリカジャスミン
    コメント(4)