2010年10月17日
秋の祭典「おひまち」

灯籠など早々と片付けられた境内
今日、お祭りの行われた浅間神社は、家から北へ
約100メートルの近くにあるのに久し振りに
足を運んだ。
午後のお参りだったので、拝殿の前には人影も
少なくお祭りらしくなかったが、社殿の西側では
お祭りのアトラクションで大賑わいで驚いた,
おりしも、当日圧巻きの、投げ餅と抽選会の時間
だったので人々が集まり初めたのだ。

投げ餅のアトラクション
抽選会迄見る時間がなかったが、家人の話によると
ご自分の抽選が終わると早ばやと帰る人々で会場は
途端に普段の神社に戻ったと。
私の想い出の中にあるお祭りとは、待ちに待って
しかも長い楽しいものでなかったのか?。
Posted by メジロ庵 at 20:42│Comments(0)